
ブログ内でAmazonとか楽天の商品を紹介したい…

どうせ登録するなら報酬が高いASPがいいな
そんな方には”もしもアフィリエイト”がおすすめです。
もしもアフィリエイトとは
個人ブロガーに特化したアフィリエイトサービスで、ブログを始めたての方でも稼ぎやすい無料サポート・W報酬があるのが特徴です。
そのため他のASPに比べて、Amazon・楽天を紹介するよりも報酬が10%も上乗せされます! (2020年12月では12%の上乗せに変更)
僕が3ヶ月目で5桁を達成する前、人生初アフィリエイト収益がもしもアフィリエイトでした。
(嬉しすぎて飛び跳ねたのを思い出しました…笑)
↓もしもアフィリエイトから届いたメールがこちら

有名ブロガーも多数所属
もしもアフィリエイトには認定パートナーという制度があり、トップブロガーが何人も所属。
つまり、個人でも稼ぎやすいASPがもしもアフィリエイトなのです。


本記事では、Amazon・楽天で稼ぐうえで必須のASP「もしもアフィリエイト」の説明から、登録方法を解説していきます。
もしもアフィリエイトとは

最支払い金額(必須) | 1,000円 |
振り込み手数料 | 無料(0円) |
審査 | あり(緩め) |
使いやすさ | ★★★★★(簡単) |
オススメ | ★★★★★(必須) |
銀行などへの振り込み手数料が無料で、W報酬制度があるのが特徴です。
W報酬とは…アフィリエイトで得た収益+その成果の最大12%をもしもアフィリエイトから受け取ることができる制度のこと。
今までは10%上乗せだったのが、現在は12%も上乗せになっているのでホント太っ腹ですね。
またAmazonアソシエイトの審査にも通りやすいなどのメリットも大きいです。

僕ももしも経由でAmazonアソシエイトに合格しています
Amazonや楽天をブログで紹介したいと思っている方は必ず登録すべきASPですね。
\ 簡単5分で登録できる/
- 登録は無料/何回でもトライ可能
- 申請フォームへの記入は5分ほどで完了します
Rinkerやカエレバを使えるのがもしもアフィリエイト
ブログ運営をする上で、もしもアフィリエイトがAmazon・楽天の報酬が高いです。
それだけでなく、Rinkerやカエレバといったツールを使えばAmazonと楽天の広告を同時に貼ることが可能に。
↓Rinkerを使うとこんな表示にできます。
[itemlink post_id=”1096″]
デフォルトのままですと、【Amazon・楽天・Yahoo!】のボタンがすべてオレンジのまま。
成約率を上げるためにも、もしもアフィリエイトを登録したあとはRinkerの導入もオススメですね。
もしもアフィリエイトへの登録方法【画像付き】

もしもアフィリエイトへの登録方法を画像付きで解説します。

画像の通りにやれば最短5分で登録できますよ
- 登録は無料/何回でもトライ可能
- 申請フォームへの記入は5分ほどで完了します
もしもアフィリエイト公式サイトを開きましたら、【会員登録する(無料)】をクリックします。

仮登録画面に移行してから、【メールアドレス】を入力、【確認メールを送信】をクリックしまし。


ブログ用メールアドレスがあればそちらでの登録をオススメします
入力したメールアドレスに「もしも会員登録完了のご案内【もしも】」が届きます。
添付されているURLをクリックして本登録へと移ります。

URLをクリックすると本登録画面へと進みます。
記入フォームにご自身の情報を入力していきましょう。

入力する項目は次の通り。
- ユーザーID:ログイン時に必要になります。英数字が入った覚えやすいものがオススメです。
- お名前:ブログ運営者の名前を入力しましょう。
- 生年月日:あなたの生年月日を入力しましょう。
- 住所:いま現在お住いの地域を選択してください。
- 郵便番号:ハイフンなしで、入力後、住所検索をクリックしましょう。
- 都道府県・市町村:郵便番号で所在検索をすると自動で入力されます。
- 丁目・番地・建物:お住まいの住所を入力しましょう。
- 電話番号:お使いの電話番号を入力しましょう(※もしもアフィリエイトから電話がかかってくることはないので大丈夫です)
- パスワード:ログイン時に必要になります。必ずメモするようにしましょう。
入力がすべて終えたら【登録内容を確認】をクリックしましょう。
登録した内容確認画面にいくので、内容を確認し【利用規約に同意して登録】をクリックします。

- 登録ボタンは一度クリックすれば完了します。
これでもしもアフィリエイトへの本登録は完了です
次はサイト登録に移ります。
サイトを登録しないと広告・商品リンクが貼れないので登録していきましょう。
- サイト登録も5分ほどで完結します
もしもアフィリエイトにサイトを追加する

もしもアフィリエイトにログインをします。
- 先ほど登録したログインIDとパスワードが必要になります
ログインが完了しますとトップページに移ります。
右上の【マイページ】をクリックしましょう。

クリックすると、【サイト追加】という項目が出るので、クリックします。

サイト登録情報画面に移りました。
必要な項目をすべて記入していきましょう。

- サイト名:ブログの名前を入力します。(当ブログはOsuke Blogで登録)
- URL:ブログトップページのURLをペーストしましょう。
- カテゴリー:サイト/ブログ運営を選びます。(ジャンルは好きなものを選んで大丈夫です)
- 月間PV数:ブログのPV数を選びます。(当ブログは101~500で申請し合格しました)
- おすすめプロモーション:3つともチェックで選択してOKです。
- 既定のサイト:メインブログの登録の場合チェックをします。
- サイト登録のガイドライン:18個の項目があります。問題がなければ全て【当てはまらない】で大丈夫です。
全ての項目を埋められたら【登録内容を確認する】をクリックしましょう。

登録の内容確認画面に移るので内容をよく確認し【この内容で登録する】をクリックしましょう。
以上でブログの登録が終了しました。

これで登録が完了しました
これで楽天などの商品を貼ることができますよ。
まとめ:Amazon・楽天を使うならもしもアフィリエイトは必須

楽天やAmazonの商品を扱うなら、もしもアフィリエイトの登録は必須です。
トップブロガーも登録しているASPなので、ぜひブログ始めたての方にも使っていただきたいですね。

もしもアフィリエイトに登録して、初成果を目指しましょう!
\ 簡単5分で登録できる/
まだブログで初収益を出せていない方は下の記事が参考になるかと思います。
質問はこちらへお願いします。