
こんにちは、おうすけです。
今回は4ヶ月目のブログ運営のご報告となります。
2020年8月から開始したOsuke Blogの4ヶ月目の収益・PV・試したことなど、データと合わせて公開していきます。
先月立てた4ヶ月目の目標がこちら。
4ヶ月目の目標
- 収益:5,000円以上
- PV数:6,000PV
- 検索順位で1ページ目に載る
目標に対し、結果はこのようになりました。
4ヶ月目の結果
- 収益:10,153円
- PV数:8,573PV
- 検索順位で1位を獲得
3ヶ月目に立てた目標をすべて達成できました。
ではなぜ達成できたのか?データと合わせて考察していきます。
▼ブログ運営3ヶ月目のご報告は【運営報告】からどうぞ。
【収益5桁を達成】学生ブログ3ヶ月目の収益・PV【運営レポート】
4ヶ月目の運営レポート

4ヶ月目の収益・PV数は、先月と比べてどのように変化したのか?デートとともにご紹介していきます。
Osule Blogの収入源はアフィリエイトとGoogleアドセンスの2点です。
4ヶ月目のブログ収益
ブログ4ヶ月目の運営報告です✍️
— osuke / おうすけ (@osuke_blog) January 6, 2021
✅収益:10,153円
✅PV :8,573PV
✅更新:9本
先月に引き続き5桁を達成できました。初月が40円ほどなので驚きです。5ヶ月目もコツコツやっていきます💪#運営報告 #ブログ書け #ブログ初心者
4ヶ月目の収益は10,153円でした。
内訳は次の通りです。
- アドセンス:533円
- ASP:9,600円
- 合計:10,153円
継続して10,000円を超えることできて良かったです。
▼ 当ブログはアフィリエイトを軸に収益を上げています。
アフィリエイト商品を紹介するにはASPという無料サービスに登録すればOKですよ。
詳しくは【2021年版】アフィリエイトにおすすめASP6社【審査なし】にて解説しています。
4ヶ月目のPVは8,573PV

3ヶ月目の合計アクセス数が5,795pvだったので、+2,800pv増加することができました。
集客の内訳はこんな感じになりました。
集客サマリー
- ソーシャル:80%
- オーガニック:13%
- ダイレクト:6%
- リファラル:0.8%
先月はオーガニックからの集客がほぼなかったのですが、SEOを頑張り始めて少しずつ伸びてきました。
4ヶ月目に書いた記事は9記事
4ヶ月目に更新できた記事数は9記事です。
序盤に投稿する頻度が高ったものの、年末になり更新頻度が落ちてしまいました。
ただ、2ヶ月目にあった「モチベーションが下がる」は無かったので良かったです。
検索結果1位の記事を獲得
なんと検索順位1位になってました😳
— osuke / おうすけ (@osuke_blog) January 2, 2021
『cocoon swell 移行』というニッチ過ぎるキーワードですが嬉しいです😭✨#ブログ初心者 #swell pic.twitter.com/bgVvvJnhpM
運営4ヶ月目にして、「Cocoon SWELL 移行」というキーワードで1位を獲得しました。
9月の中旬に書いてから約3カ月ほどで1位になった感じです。

リライトの効果があって良かった‥‥
検索結果で1位になった記事
1位になった記事はこちらになります。
有料テーマをどれにしようか迷っている方はぜひご覧ください。
ブログ4ヶ月目で試したこと3つ

4ヶ月目で試した3つのことを紹介します。
- ①:コピーライティングで商品を売るコツを学ぶ
- ②:ブログで稼ぐ仕組みをすこしずつ理解できた
- ③:レビュー記事はベネフィットで訴求する
1つずつ説明していきます。
①:コピーライティングで商品を売るコツを学ぶ
4ヶ月目はコピーライティングの記事を学びました。
コピーライティングとは、文章で読者をある行動(購買意欲など)に駆りたてる広告文、またはその技術のことを指します。
引用:ferret
コピーライティングは人間の心理によって、自発的に行動をうながす、いわば心理学的な面があります。
②:ブログで稼ぐ仕組みをすこしずつ理解できた
2つ目は、「ブログはどのように収益を上げているのか?」を理解できてきました。
ブログで稼ぐ方法は主に2つ。
- 稼ぐ方法①:Googleアドセンス
- 稼ぐ方法②:アフィリエイト
アドセンスはPVを見込めれば収益が入ってきます。サイトによりますが、1,000~2,000PVで3、400円ほどですね。
反対に2つ目のアフィリエイトは、少ないPVで収益を上げることが可能です。
ジャンルやASP会社によって報酬の単価が変わるので、たくさんのASPに登録すると幅が広がりますよ。
③:ベネフィットで訴求する
ラスト3つ目は、読者に対してベネフィットを訴求することです。
ブログ始めたばかりの方は聞き慣れないですよね。
- ベネフィット:付加価値・サービスで得られる体験のこと
具体的には、「セールスライティング・ハンドブック」がとても分かりやすかったので紹介します。
鉛筆のベネフィットを説明したものになります。
機能:12本入り
ベネフィット:一度購入すれば1ヵ月はもつ。
機能:鉛筆の形が六角形。
ベネフィット:角があるので机から転がり落ちない。
出典:「セールスライティング・ハンドブック」
ブログタイトルで応用するなら、「1週間でー3.7kg!ホントは教えたくないダイエット方法」こんな感じでベネフィットを使えますよ。
まとめ:5ヶ月目の目標

最後に5ヶ月目の目標をご紹介して終えたいと思います。
- 目標①:7,000円
- 目標②:8,000PV
- 目標③:10記事更新
- 目標④:検索上位を10個に増やす
頑張れば達成できそうな目標を設定してみました。
今月で50記事を達成できそうなので、リライトしつつ、SEOも頑張っていきます。
それでは次の運営レポートでお会いしましょう。
▼5ヶ月目の運営レポートはこちら
▼過去の運営レポートはこちら
質問はこちらへお願いします。