
ブログで収益は出てるんだけど、5桁までが遠い…。収益1万円を超えた人はどんな行動をしているんだろう?あと、NGな行動も知りたい!
こんな疑問にお答えします。
- 収益1万円を超えたときのPV・収益の推移
- 1万円を達成できた行動5つ
- NGな行動2つ
- この記事を見た人に実践して欲しいこと
筆者情報

今回は僕がブログで1万円を達成するまでにした5つの行動について解説します。
ブログを始めたばかりの頃は「ブログで1万円って時間かかりそう…」と思いがちですが、そんなことはありません。
結論を言うと、SNS運用を絡めれば最短3ヶ月目で1万円は達成可能です。
なぜなら僕はブログ運営と合わせて、SNS運用をしたことで初月43円から3ヶ月目で18,000円を達成できたためです。
もちろんSEOも難しくなっていますがSNSを駆使すれば3カ月で1万円は十分狙えます。
SNS運用をうまく行えば早い段階でPV・収益を伸ばせますよ。

本記事では、実際に試した行動5つを実例付きで紹介します。
ではさっそく本文にいきましょう。
ブログで1万円を達成した状況を公開【PV・収益】

当ブログが1万円を達成した状態を2つに分けて紹介します。
- PV
- 収益
PVの変化(1~3ヶ月)

8月中旬にブログを開設後、9月2日から少しずつPVが増えてきました。
ちょうどフォロワーが100人を超えたためですね。
- 1ヶ月目:1,862PV
- 2ヶ月目:2,850PV
- 3ヶ月目:5,795PV ←1万円を達成
- (4ヶ月目:8,573PV) ←継続
上記からも分かるように、PV自体は多くありません。
重要なのはPV数ではなく、「少ないPVでいかに収益を上げるか?」が重要。(もちろんPVが多いことに越したことはありませが、なかなか難しいです)
僕は高単価の案件を扱っていたので、成約が少なくても1万円を達成できたのです。
- 収益については後ほど解説します
次に収益の変化について見ていきます。
収益の変化(1~3ヶ月)

1~3ヶ月目の変化は以下の通り。
- 1ヶ月目:43円
- 2ヶ月目:4,492円
- 3ヶ月目:17,602円
- (4ヶ月目:10,153円)
伸びてるように見えますよね。
しかし、3ヶ月目で成約した件数はわずか4件のみ。
つまり、少ない成約でも1万円を超えることは可能なのです。
(※高単価の案件選びについて後ほど解説しますね)
ブログで1万円を稼げた5つの行動【実例付き】
具体的な行動を5つ解説していきます。
- 行動①:Twitterで集客(実例付き)
- 行動②:ブログデザインを整える
- 行動③:ASPから高単価案件を探す ←重要
- 行動④:収益記事と集客記事を書く
- 行動⑤:Googleからの流入を増やす
行動①:Twitterで集客(実例付き)

集客と聞くと怪しい感じがしますが、言い換えると「自分に興味を持ってもらう」のが大切です。
具体的には以下の2つ。
- ツイートをする
- 小さな実績をツイート
ツイートをする
SNSで発信するうえで大切なのがツイート内容です。
ですが、具体的にどんなツイートをすればいいか分からないですよね。
そんな方は以下の2つがオススメ。
①おはようツイート
②共感系ツイート
小さな実績をツイート
「実績なんてないよ!」と思うかもしれませんが大丈夫です。
重要なのは”小さな実績”です。
具体的に下記のような発信。
- Googleアドセンス合格
- 初収益(1円でもOK!)
- もしもアフィリエイトの成果発生メール
このようなツイートはたくさんの反応を頂けます。
ブロガーは優しい方多いため、みなさんお祝いしてくれるのです。
また収益が上がっているブロガーは興味を持ってもらえますよ。
なぜならブログで収益を出すのは難しく、どんな方法で収益化しているか気になるためです。
行動②:ブログデザインを整える

ブログの顔となる部分を整えました。
「ブログデザインに時間をかけるな!」そんな意見もありますが、整えるのには意味があるのです。
意味は2つ。
- 滞在時間を上げることでSEO対策になる
- ブログ内の回遊率を上げる
SEOの観点からすると、滞在時間が短い=価値のないページと判断されます。
見栄えが悪いとユーザー満足度も下がるので、ブログデザインは整えましょう。
- デザインを整えるあまり記事を書かなくなるのはダメですよ!
▼ WordPressテーマで選びでお困りの方
当ブログはWordPressテーマSWELLを使っています。
このテーマのおかげで3ヶ月目で収益5桁を達成できました。またデザインも美しく、欠点が少ないテーマです。
たくさんのブロガーがSWELLへ移行しています。テーマ選びでお困りでしたら一度ご覧ください。
行動③:ASPから高単価案件を探す
行動①~⑤の中でもっとも大切な工程です。
それは、紹介できる高単価案件を探せるか?です。
「高単価だと売れないんじゃないの?」と思いがちですが、そんなことないですよ。
良い商品・サービスなら少し高くても売れます。
実際に、当ブログでも4,000円以上の商品を7件ほど成約した経験があります。
少し高くても欲しい人は購入してくださるのです。
ASPで高単価案件を探したい方
高単価ASPを探したい方はこちらの記事で解説しています。
スマホからでも簡単に登録でき、3分ほどで完了しますよ。
無料で登録できるので、下記6社のASPは全て登録しておきましょう。
行動④:収益記事と集客記事を書く
上記2つの違いを解説しますね。
- 収益記事…お金が発生するページ。キラーページとも言う
- 集約記事…読者を集めて、収益記事に流すのが目的
何となく理解できればOKです!
「集客記事に読者を集め、その中から収益記事に流して成約につなげる」というイメージですね。

当ブログでした、以下の記事がキラーページになります
行動⑤:Googleからの流入を増やす
5つ目は、「Googleからの流入を増やす」です。
- Googleからの流入=検索流入(オーガニック検索ともいう)

SNS集客だけじゃダメなの?

もちろんSNSも大切ですが、検索流入はもっと大切なんです。理由は以下の通り。
検索流入のメリット2つ
- 理由①:ユーザーの購買意欲が強い
- 理由②:無料で集客できるので、費用がかからない
とくに理由①が重要で、「購買意欲が強い=成約に近い」のです。
購買意欲の高いユーザーをブログに誘導するには、Google検索で1ページに入るのが必須です。
なぜ1ページ目に入るのが重要なのか?下記をご覧ください。
2020年の検索順位別クリック率
検索順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 28.5% |
2位 | 15.7% |
3位 | 11.0% |
4位 | 8,0% |
5位 | 7.2% |
6位 | 5.1% |
7位 | 4.0% |
8位 | 3.2% |
9位 | 2.8% |
10位 | 2.5% |
・ ・ ・ | ・ ・ ・ |
上の表から分かるように、1ページ目の9位でさえクリック率はほぼ3%以下。
逆に言えば、1ページ目に表示されれば、検索流入が増えるという仕組みなのです。
そのため多くのブロガーはSEOでトップページを目指しているのですね。
次にSEO対策のためのツールを2つ紹介します。
当ブログが使っているSEO対策ツール
Googleからの流入を増やすには、SEO対策としてキーワード選定が大切です。
(こっそり使っているツールを教えますね)
- ラッコキーワード (無料) ←KW選定で必須!
- Rank Traker (有料)
ラッコキーワードは無料なのに超優良ツールです。
使っていない方は損をしているので必ず登録しておきましょう。
\ 30秒で登録完了 /
- スマホからでも登録できます。
ブログで1万円が遠くなるNG行動2つ

ここからは収益化が遅くなるNG行動について2つ紹介します。
- NG行動①:Twitterに注力してしまう
- NG行動②:商品リンクを貼っていない
NG行動①:Twitterに注力してしまう
はい、これは昔の僕ですね笑。ただこれって本当に大切なのです。
ブログで稼ぎたいのにTwitterに注力していては、収益化は遠くなります。
もちろんTwitterでフォロワーを増やしたり、交流も大切です。しかし、そればかりで記事を書かないのは本末転倒。
少しずつでいいのでブログを書いていきましょう。
NG行動②:商品リンクを貼っていない
これはホントに勿体ないです!
記事は書けているのに、なぜかリンク(成約)先を貼っていない方がいます。
具体的には、
記事内で本の紹介をしている方がいました。ですがブログ内にAmazon・楽天の商品リンクがない
これって成約のチャンスを逃しているんですね。
小さなURLでもいいので必ず商品のリンクは貼りましょう!!

商品リンクはRinkerを使えば簡単に貼れます
1万円を目指す方に実行して欲しいこと【重要】

読者のあなたはここまで読んでも、「何から手を付ければいいの?」と迷うと思います。
そんな方に実行して欲しいことがあります。
それは「ASPから高単価案件を記事で紹介する」です。
冒頭で話した1万円を稼ぐ方法はこれですね。
目安として1,000円以上の案件がオススメ。なぜなら10件の成約されればで1万円になるからです。

もちろん1,000円以下の案件も大切ですが、できれば高単価!
ぶっちゃけ案件の作業を怠るとブログで稼ぐのは厳しいんじゃないかと思います。
手持ちのカードがないのにブログで戦うのは厳しいですからね。
それでは僕が使っているASPを紹介しますね
私が登録しているASP5社

「ASPって登録が大変そう」「また時間があるときでいいや」と登録しない方がいますが、
それって自ら収益の機会を逃しているんですよね。
面倒という理由で不利になる必要はないですよね。
次こそブログで1万円を超えるために、できるだけの努力をしましょう。
登録必須のASP5社
まとめ:SNSとの掛け算でブログ収益1万円を目指そう

収益を出すのって最初が大変ですが、難しく考える必要はありません。
ぜひあなたのブログで紹介できる案件をASPから探し、成約を掴み取ってください。
なかなか収益が出ないと辛いですが、一緒に息の長いブログを目指しましょう!
分からない点、質問がありましたらTwitterかコメント欄でお待ちしています。
質問はこちらへお願いします。